人生へのまなざし

最近の若いもんは!(ミレニアル世代から学ぶこと…)

「最近の若いもんは、…」というのは頑固親父の口癖ですが、このセリフ、古代エジプトの古文書にも書いてあったという都市伝説があるほど、いつの世代にも大人たちが若い人たちへの不満をあらわす言葉として登場してきます。例えば私の周辺にいる中堅以上のビジネスマンも、最近の新入社員の傾向として、社長をめざそうという人が年々減っていたり、役職に就きたくないという人が年々増えていたりするのを、やれ「最近の若いもんは覇気がない」だの、「最近の若いもんは草食系」だのと不満を口にしています。

最近の大人たちの若い人たちへの評価は、「若者の○○離れ」というように表現する事が多くなってきています。「DeNAトラベル」の調査によるとトップは「若者の車離れ」で33%、以下「新聞」「読書」「結婚」「おしゃれ」と続きます。日本市場で売上の伸びないもの、あるいは減少しているものが若者のせいにされている、という傾向が無きにしも非ずですが…

私はずっと、マーケティングの仕事をしてきましたが、これからの社会の動向を考えるとき、若い世代の価値観を参考にします。その中で(特にアメリカで)注目しているのが「ミレニアル世代」という1980年〜2000年に生まれた世代の価値観です。

ミレニアル世代とは西暦2000年代にアメリカで成人、あるいは社会人になる世代を指し、前述のように1980年〜2000年に生まれた人々のことを指します。社会に出るか出ないかの頃に、世界経済の転換点となった「リーマンショック」に遭遇し、とりわけ厳しい経済環境のあおりを受けた人たちで、若年期の失業率が高く、晩婚化や親との同居率がアメリカの歴史上最も高い世代と言われています。失業率を除けば、日本の若者も同じような傾向と言えます。

アメリカの大手広告代理店、ヤングアンドルビカムのジョン・ガーズマさんは、リーマンショック以降の消費傾向として以下の点に変化があったと指摘しています。

自分を飾るより→自分を賢くするためにお金を使う
ただ安く買うより→地域が潤うようにお金を使う
モノを手に入れるより→絆を強めるためにお金を使う
有名企業でなくても→信頼できる企業から買う
消費するだけでなく→自ら創造する人になる

その中で、ミレニアル世代に見られる価値観として大きく変わってきたのは

共有経済。所有から共有へ
家やクルマの所有にはあまり興味が無く、共有できればいいという考え方。リーマンショックを経てきた彼らは所有することのリスクや無駄を省くことが重要になっている。

出世するよりワークライフバランス
出世したい人より出世したくない人の割合の方が多い世代。ワークライフバランスのとれた生活をする方が快適だと考えている。健康志向も高く、食事などに気を遣う人が多いのも大きな特徴。

ソーシャルメディアでゆるいつながりを
デジタルネイティブ世代とも言われ、子供の頃からネットと親しんだ世代。Twitterやfacebook、Instagramなどのソーシャルメディアを活用し情報を収集するとともに、発信していく自己顕示欲の強さも特徴の一つ。

社会貢献や自然保護を支持している
地球温暖化や環境破壊、自然破壊などに危機感を抱き、持続可能な社会の実現への興味も高くなっている。また、社会貢献のためのボランティアなどへの参加意欲も高い。

こういった価値観の変化は、自分の欲望を満たすことを優先して、厳しい経済環境を招いた上の世代に対するアンチテーゼと考える事もできます。でも、この価値観って実は仏さまの説かれる生き方にも通じているのではないでしょうか?もしかしたら、人間の考え方が、今の時代や環境に対応して進化してきているのではないでしょうか?

こんな変化を見ていると、彼らの価値観が広がった方が、いい世の中になるのではないかと思えてきます。

「最近の若いもん」の価値観は…実は我々大人世代に、今までの生き方を内省し、よりよい生き方をするためのヒントを与えてくれているのではないでしょうか?その意味で、もっと最近の若いもんの考え方や価値観を学んでいきたいと考えています。

 

Avatar photo

ホッと家のこづかいさん

投稿者の記事一覧

一般の社会人。ずっとマーケティングの仕事をしてきました。
若い頃出会った「ほとけさまの教え」に感銘を受け、みんなが幸せになるためには、この考え方、生き方が広がることが大事だと思っています。
で、微力ながらも社会の役に立つ人間になるために奮闘中。

関連記事

  1. 第9回 もう一人の自分
  2. 人生100年時代を考えてみる
  3. 真っ暗な空にこそ、星は輝く 第4回
  4. 真っ暗な空にこそ、星は輝く 第9回
  5. 「死」に映る「業」
  6. 不祥事続きの日本企業を見て、ほとけさまなら何と言うだろう…
  7. ビジネスは戦争だ、競争だ、と考える現代人に、ほとけさまなら何と言…
  8. 第3回 見ているけれど、見えていないもの

新着記事

☆人生四苦ロック☆ 第5回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

如是我聞-聞きかじり根本仏教⑦「縁起」その2-

「如是我聞(にょぜがもん)」という言葉があります。仏教のお経の書き出しの言葉です。「かくのごとく私は…

AKKYの☆人生四苦ロック☆ 第4回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

AKKYの☆人生四苦ロック☆ 第3回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

真っ暗な空にこそ、星は輝く 第9回

大人になってからADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された私が、子供の頃からの苦しい経験を振り返って…

如是我聞-聞きかじり根本仏教⑥「縁起」その1-

「如是我聞(にょぜがもん)」という言葉があります。仏教のお経の書き出しの言葉です。「かくのごとく私は…

過去の投稿

PAGE TOP