大人になってからADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された私が、子供の頃からの苦しい経験を振り返って見えてきた、さまざまなコトを綴ります。一人でも多くの方のお役に立てることを祈って。
看護師として働いていたときに初めて診察を受け、ADHDと診断された私ですが、幼い頃からすでに、その兆候はあったのかもしれません。
2歳の時には、公園デビューをした公園へ、公園の砂を自分と同じくらいの大きさのバケツに入れて何度も往復し、自宅の庭に砂の山を夢中で作ってしまったことがありました。
ある日突然、庭に砂の山ができて驚いた両親は、私の後をつけたようです。道路を横断する際に事故に遭わなかったことが不思議だったと話していました。ドライバーは皆止まってくれていたようです。その後両親は私を連れてホームセンターへ行き、自宅の庭に砂場やブランコ、滑り台など小さな公園を作ってくれました。
夢中になると周りが見えなくなっちゃう子供だったようです。
また、幼い頃から木登りや走り回るのが大好きで、顔から足までいつも擦過傷だらけでした。小学1年の時、「行ってきまーす!」と笑顔で登校した1分後には戻って自宅のチャイムを鳴らし、玄関に出てきた母が「どうしたんだその傷は!? また転んだのか!!…にしても、激しく転んだな、お前は〜!(笑)」と、おでこや鼻に絆創膏を貼ってくれ、再度登校したこともありました。
今は長時間同じ姿勢でいられるようになりましたが、幼い頃はじっとしているのが苦手で、待つことができない子でした。幼稚園で自由時間になると、夢中でオルガンを弾き、友達にオルガンを取られたらダッシュで外に出て園庭をグ〜ルグル走り回り、砂場を見つけたらそこへダッシュして行くのです。
当時の私の趣味であった砂場では、カエルを詰めたお団子を作り先生にあげ、突然砂のお団子がムクムク動き、中からカエルが出てくると、先生は、「ありがとうエリコちゃ…、きゃー!!」となりますよね。ケラケラ笑いながらまた夢中でお団子を作るんです。驚かせるのが好きでした。
ブランコが空いているのに気づけば猛ダッシュ。危なくない!?くらいの高さまでブランコにブンブン乗ったと思ったら、隣の木登りみたいな遊具が楽しそうで、ブランコに早速あきてジャンプで飛び降り、もちろん激しくコケて、気にせず隣の遊具で遊ぶ。誰もが登れないような高さまで登りきり、てっぺんからジャンプしてまた怪我をする。一部始終を見ていた先生が怪我の処置をしてくれるのですが、目線は遊具。
…という感じで、大忙しな子でした。
雨の日になるとテンションが上がって、傘をブンッて振り、裏返した傘に雨水を溜めるのが楽しくて楽しくて。母がよく笑いながら話していたのですが、長靴に水を入れてジャーッと流すのを繰り返したと思ったら、「長靴が濡れて冷たくなっちゃった〜」と泣きべそかいたり、水溜りに仰向けで寝っ転がって虫みたいに動いたりしていたようです。自分でやっておきながら、もう、はぁ〜?ですよね(笑)。