特集

井の中の蛙、秀樹という船で“芸能海”に飛び込んだ〈座礁編〉

●“裸の王様”と非力な私

「他の人の舞台とか見に行くな」。マネージャーから初めて注意を受けた。仕事をサボったわけでもない、機密を漏らしたわけでもない。理由は「秀樹の仕事をしているんだから」。

秀樹の仕事をしていたら、一切の他のコンサートや舞台は見に行ってはいけないのか、と問うと、マネージャーは口ごもった。どうやら偶然レストランで秀樹と市村さんが遭遇し、市村さんが私のことを誉めて秀樹に話したとかで、それで秀樹が機嫌を損ねたらしい。例の打ち上げのときの秀樹の顔が蘇った。

ああ厄介な独占欲。それをそのまま伝えてくるマネージャーにも疑問を感じ、この考えに従う気にはなれなかった。

それからまもなく、秀樹の戦略会議で愕然とする。「これからは演歌でいく」。え、え、演歌!?

歌番組も激減している中で「Jポップ」は多様化し、CDの売り上げは苦戦の一途。秀樹のマネジメントは攻め手を欠いていた。

そこで思いついたのが「ジャンル替え」だと言う。ポップス部門では当時はSMAPやミスチルなど強者ばかりでCD売り上げ枚数やリクエスト数で上位になれないが、演歌部門であれば少ない数でも1位になる可能性があり、「1位」になれば注目される、という理屈。アリスだった堀内孝雄さんが演歌系の歌でヒットし再ブレイクしたことに目を付けたらしい。

唖然。秀樹が歌ったらすごく素敵な歌があって、それがたまたま演歌だから演歌部門、というのならわかるけど、単に「その分野なら勝てそう」とかいう小手先で、とってつけたみたいなことやってうまくいくはずがない!そもそも秀樹自身が歌いたい、秀樹にしか歌えないと思えるくらいの、そんな「コレぞ」という歌を吟味もしてない。それって秀樹の才能をあきらめたってことにならない?

そんな歌出したって売れないよ、絶対!私は確信していた。でも「こんなこと、うまくいくんですか?」と疑うのが私の立場では精いっぱいの反論。演歌は強行発売され、違和感を抱えたまま、FC(ファンクラブ)としてはCD購買作戦やリクエスト作戦をせざるを得なかった。案の定、ヒットどころかFC会員にも不評だった。当たり前だよ。暗い演歌で、秀樹らしさもなければ、秀樹の新たな魅力もないんだから。

新曲を出せば、とてつもない数が動いた全盛期とは違い、もはやそんな組織戦でヒット曲が生まれる時代ではないのに、なまじ、FCの会員が増え、活気を取り戻したからファンに期待があったのかもしれない。でも完全に本末転倒。秀樹が輝くからファンがいるのであって、ファンが無理やり秀樹を光らせるのではない。私なりに疑問を呈してみたけど、のれんに腕押しだった。

加えて、コンサートの時の体調管理や歌や仕事に向き合う姿勢など、もっと努力や工夫の余地はあると、私にさえ見えていたのに、誰も苦言を呈さず、裸の王様を助長させているようだった。

私は秀樹に魅力を感じなくなった。歌にというより、その姿勢に。心のありようは歌にも表れる。歌は確かにこなれていた。でも前は無心なひたむきさがあって、多少粗かったり歌詞が飛んじゃっても、人の心を揺さぶる何かがあった。私が慣れたのではない。以前の歌い方を聴けばやっぱり響くものを感じていたから。

昔のような純粋さばかりがいいとは思わない。むしろ若い頃以上に、秀樹には脂が乗った成熟した大人の魅力が充分ある。でもその自分の体も才能も大切にせず、磨かずにいたら、それも錆びてしまう。

傍で見ていて、マネジメントにも疑問だった。もっと秀樹の歌い手としての本質的な才能を信じたらいいのに。時流に焦るのでなく、他の人にない強みを最大限に活かす道は、苦しく時間はかかってもあったはず。今が正念場なのに。「どうしてもっと世の中のみんなに、秀樹の良さが伝わらないの!?」と私がずっと地団駄踏んでいた状況に合点がいった。

秀樹の才能や魅力を、こんなにも活かせないのは歯がゆい。私としては、FCのファン頼みではなく、そうでもない人や”昔のヒデキ”に飽きた人を振り向かせて、今度コンサートに行ってみたいと思わせることが大事で、そのためには秀樹の歌手としての唯一無二の魅力を打ち出せるような作品づくりや長い目での戦略が必要だと思っていた。でも当時の私にはアイデアはあっても、それを講じる手も立場もなかった。

ビジネスはキレイ事ばかりではないけれど、その”商品”の一番の「本質的な価値と魅力」を粗末にしていては先はない。時代や状況によって手段は柔軟に変えても、本質的な価値を見失わず、それをどう活かすのか、がマネジメントの力だと思い知った。

本人の資質とそれを活かすも殺すもマネジメント。今も私がアーティストのみならず、様々なビジネスを見極めるときの指針になっている。

 

Avatar photo

かしわぎなおこ

投稿者の記事一覧

●小学校から大学までキリスト教系の私立一貫校で育つ。
キリスト教信者ではないが、幼い頃から「祈ること」や「神様」は身近に感じてきた。
ただ、学生時代はシスターの教えは大嫌いで怒られてばかり。ミサは寝る、聖書はイタズラ書き。
社会に出てからは、教えられたキレイ事は通用しないし、普段は忘れているものの、何か大きな出来事があると、心のどこかで「神様の力かな」と自然に思っている。

●銀行員から西城秀樹へ 25歳で大転身
銀行総合職をやめたいと思っていたとき、中学から大好きだったヒデキの事務所から、当時ファンクラブに所属していた私に事務所で働かないかと声がかかり、夢かとビビる。
「人生最大の神様のイタズラ!のらないと女が廃る!」と思って飛び込んだ。

●30歳でフリーに
著名人インタビュー、雑誌・書籍制作など、「書く」仕事を中心に、メディアのプロデュースと制作。
書く仕事は手段でしかなく、本望は「私が魅力を感じるコンテンツを世の中に伝えたい」。←秀樹時代から変わらない
多くの企画の中で、特に「フラガール」「高橋大輔」に関わった仕事は私にとっての代表作。
ハワイ好きの私が映画「フラガール」とのタイアップでつくったフラ教本は、複数回重版がかかる異例のヒットに。
トップアスリートに7年間密着して、バンクーバー、ソチ五輪に行けたことは人生の財産になり、書籍を6巻シリーズで発行し、メディア制作業としても集大成になった。
時代の変化と共に「私が魅力を感じるコンテンツ」も変化し、今はフレンチシェフの社会活動とその発信をサポート中。

●信条
「好きはすべての原動力」
私は基本は仕事が嫌いなので、好きなこと(興味のあること)を仕事にする。

●好きなもの
ハワイ、デニム、Tシャツ
私はハワイの太陽でしか充電できません。今のところまだ少し電池残ってます。

関連記事

  1. 第3回「究極の人間関係改善法~7つの実践」
  2. 井の中の蛙、秀樹という船で“芸能海”に飛び込んだ〈初航海の果てに…
  3. 第5回 「ストレスフリーな人間関係が私にも!〜慈悲の瞑想」
  4. 第5回 開発僧(かいはつそう)の存在を知る
  5. 宗教観を素粒子レベルで紐解いてみる:この世界の仕組みを理解すれば…
  6. 第11回(終)タイ人との結婚、夫婦でフリーランスという新たな出発…
  7. 井の中の蛙、秀樹という船で“芸能海”に飛び込んだ〈大しけ編〉
  8. 井の中の蛙、迷子になってロングバケーション

新着記事

☆人生四苦ロック☆ 第5回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

如是我聞-聞きかじり根本仏教⑦「縁起」その2-

「如是我聞(にょぜがもん)」という言葉があります。仏教のお経の書き出しの言葉です。「かくのごとく私は…

AKKYの☆人生四苦ロック☆ 第4回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

AKKYの☆人生四苦ロック☆ 第3回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

真っ暗な空にこそ、星は輝く 第9回

大人になってからADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された私が、子供の頃からの苦しい経験を振り返って…

如是我聞-聞きかじり根本仏教⑥「縁起」その1-

「如是我聞(にょぜがもん)」という言葉があります。仏教のお経の書き出しの言葉です。「かくのごとく私は…

過去の投稿

PAGE TOP