特集

真の大物・樹木希林さんに出逢った <後編>

自分に見栄を張る

数々の名演技については、けっして探求的に語らず、むしろ、「どうかなぁ、彼女(役)みたいな繊細な気持ち私はわかんないよ。耳をすませば耳鳴りしか聞こえないもん」。希林さん20代で演じたドラマ「寺内貫太郎一家」のあの”ばあちゃん”役のおとぼけぶりについても、「おばあさんなんてだいたいとぼけててあんなもんでしょ」と、まさにとぼけて肩透かし。きっと理はあるはずだけど、難しくしない、玄人ぶらないところになんだかホッ。

そしてインタビュー中、笑えることが起きた。テーブルの横に立っていた映画宣伝の担当者に向かって「あなた、片付いちゃってくれない?」と真顔で手振りまでつけて言った。担当者は気遣いで立っていたのだけど、希林さんにとっては落ち着かないから見えないところに座って、という意味を、こんな表現をするところが希林さんの真骨頂。あの”寺貫のばあちゃん”的な毒っけはかなり地なのかも(笑)。

自らの病のことも「渋谷の街なんか歩くと、どうして私だけガンなんだろう、と思う。もちろん他の人も色々抱えていることはあるだろうけど、みんな元気に見えるじゃない。私だけなぜ…ってやっぱり思っちゃうよ」と正直な胸の内を聞いたときは、達観されているようでいても推し量れない葛藤もあって、希林さんも人間なんだなと思った。

そんな希林さんが生きる上で大切にしていることを尋ねると、それは「自分に見栄を張る」。見栄は他人に張るものではなく、自分が恥ずかしくないか、自分にウソがないか、自分に問うもの。そして自分の理想の姿としては「スッとしていたいね」。「凛とではなくスッと」だと強調する。それは、自分はマリオネットのように力が入っていない状態で、天から一本の糸で頭を吊られていないとパタンと倒れてしまうイメージだと説明してくれた。「力は抜けてて、一本の糸でスクッと立っている感じ」。

なるほど…。よく考えたら「凛と」には力が入っている。「力まずにスッと」というところが、余計なものを持たない希林さんらしさ。力が入ってないけどだらしなくフワフワしてるんじゃなくて、一本筋が通っている。

全てを鋭く見通すすごみさえ持ちながら、とても軽やかで間口が広く気取りがない。別れ際に私が思わず「『林檎殺人事件』とかも大好きでした」とバカな告白をすると、希林さんは「あれは面白かったよね〜」ととても嬉しそうで、偶然か、後日の歌番組で実際に郷ひろみさんと2ショットで再現していた。くだらないことも面白がれる柔らかいスケールの大きさ。

とうてい私がつかめるようなスケールではないのは百も承知だけど、私の最後のライター魂が動き、恥を捨てて自伝本の企画提案をしてみた。このタイミングを逃したら言うときはない!希林さんは、「私なんかに興味のある人なんていないでしょ。それに、私はそういう風に自分を残すことに興味はないから」。

希林さんならそう言う気がしていた。提案しておきながら、私はすごく納得。その手の話に乗らない希林さん、やっぱりカッコいい。

こういう人が本物の大物。私の語彙ではとても追いつかない。マネもできないけど、せめて、ラクに逃げそうになると私は「自分に見栄を張れ」と思う。

こんな魅力的な人生の先輩にお会いできたのはとても幸運で役得だった。これでライター業辞めても悔いはなし!

でも、もう二度と”希林さん節”を聞けないなんて…。どうせなら厳しくダメ出しされたかった。

 

Avatar photo

かしわぎなおこ

投稿者の記事一覧

●小学校から大学までキリスト教系の私立一貫校で育つ。
キリスト教信者ではないが、幼い頃から「祈ること」や「神様」は身近に感じてきた。
ただ、学生時代はシスターの教えは大嫌いで怒られてばかり。ミサは寝る、聖書はイタズラ書き。
社会に出てからは、教えられたキレイ事は通用しないし、普段は忘れているものの、何か大きな出来事があると、心のどこかで「神様の力かな」と自然に思っている。

●銀行員から西城秀樹へ 25歳で大転身
銀行総合職をやめたいと思っていたとき、中学から大好きだったヒデキの事務所から、当時ファンクラブに所属していた私に事務所で働かないかと声がかかり、夢かとビビる。
「人生最大の神様のイタズラ!のらないと女が廃る!」と思って飛び込んだ。

●30歳でフリーに
著名人インタビュー、雑誌・書籍制作など、「書く」仕事を中心に、メディアのプロデュースと制作。
書く仕事は手段でしかなく、本望は「私が魅力を感じるコンテンツを世の中に伝えたい」。←秀樹時代から変わらない
多くの企画の中で、特に「フラガール」「高橋大輔」に関わった仕事は私にとっての代表作。
ハワイ好きの私が映画「フラガール」とのタイアップでつくったフラ教本は、複数回重版がかかる異例のヒットに。
トップアスリートに7年間密着して、バンクーバー、ソチ五輪に行けたことは人生の財産になり、書籍を6巻シリーズで発行し、メディア制作業としても集大成になった。
時代の変化と共に「私が魅力を感じるコンテンツ」も変化し、今はフレンチシェフの社会活動とその発信をサポート中。

●信条
「好きはすべての原動力」
私は基本は仕事が嫌いなので、好きなこと(興味のあること)を仕事にする。

●好きなもの
ハワイ、デニム、Tシャツ
私はハワイの太陽でしか充電できません。今のところまだ少し電池残ってます。

関連記事

  1. 井の中の蛙、秀樹という船で“芸能海”に飛び込んだ〈座礁編〉
  2. 宗教観を素粒子レベルで紐解いてみる:この世界の仕組みを理解すれば…
  3. 宗教観を素粒子レベルで紐解いてみる:この世界の仕組みを理解すれば…
  4. 如是我聞 -聞きかじり根本仏教③-「諸行無常」
  5. 第8回 浮気疑惑の処方箋③〜夫のニーズを把握せよ
  6. 宗教観を素粒子レベルで紐解いてみる:この世界の仕組みを理解すれば…
  7. 井の中の蛙、迷子になってロングバケーション
  8. 井の中の蛙、秀樹という船で“芸能海”に飛び込んだ〈初航海の果てに…

新着記事

☆人生四苦ロック☆ 第5回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

如是我聞-聞きかじり根本仏教⑦「縁起」その2-

「如是我聞(にょぜがもん)」という言葉があります。仏教のお経の書き出しの言葉です。「かくのごとく私は…

AKKYの☆人生四苦ロック☆ 第4回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

AKKYの☆人生四苦ロック☆ 第3回

*プロフィールAKKY(ハンドルネーム)ロックボーカリストであり仏教徒である私。日々の感動や…

真っ暗な空にこそ、星は輝く 第9回

大人になってからADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された私が、子供の頃からの苦しい経験を振り返って…

如是我聞-聞きかじり根本仏教⑥「縁起」その1-

「如是我聞(にょぜがもん)」という言葉があります。仏教のお経の書き出しの言葉です。「かくのごとく私は…

過去の投稿

PAGE TOP